めんどくさい、めんどくさい。

めんどくさがり屋による、ゆるーい育児。

学校生活も慣れてきたかな

娘の学校、今週から置き勉OKになりました。

3年生から社会と理科が増えて、6時間の日も増えたのでランドセルがすごい重さだったんです。

それに加えて毎日水筒、月・金曜は体操服と上履きと給食エプロン。

これ夏場は大変なんじゃないかな…と思ってたら置き勉OKの連絡が。

どなたかが学校に言ってくれたのかな?

私は置き勉など頭にもなくwどうしたもんかなーと考えておりました。

感謝。

 

学校が始まって3週目。分散登校を合わせたら1か月ちょっと。

大分娘にも余裕が出てきたようです。

以前のように学校からヘトヘトで帰ってきて、家でボーっと過ごすことも少なくなりました。

子供は馴染むのが早いですね。

まぁでも焦らず慎重に、ということで家での勉強や習い事もセーブ気味。

 

家庭学習は、四谷大塚の全国統一テストがもうすぐあるので、受験会場の塾からもらった対策プリントを出来る範囲で。

娘の学校があまり勉強に積極的な所ではないので、2年生から何となく受けています。

得意苦手が丸わかりなので、毎回有難く受けさせてもらってます。

 

エレクトーンは、次のレッスンまでの目標を曲ごとに立て、それをクリアしたらその曲の練習はおしまいといった感じで。

娘には「限られたレッスン時間で、先生から《楽譜通りに弾くこと》を教えてもらうのは時間がもったいないんじゃないかな。楽譜には書かれていない、格好よく弾ける方法を先生はたくさん知ってると思うんだけど、レッスンで《楽譜通りに弾くこと》を教えてもらうのに時間がかかったら、それは出来なくなっちゃうよね。」と話しました。

とあるピアノ教室のブログにあった内容を伝えたら、娘も納得したようで練習をそこまで嫌がらなくなりました。

休校前にこなしていた練習量には届きませんが、曲も難しくなってきたし娘も負担だったんでしょうね。反省。

 

くもんは、お風呂後にくもんタイムを設定。

宿題に手を付けない状態が「今はやりたくない」のか「忘れているだけ」なのか分からないから困っていると娘に相談し、「自分の中でやりたい時間あるの?」と聞いたらお風呂後とのことでしたので、親は声掛けだけ。

くもんはプリントによって難易度が違うから枚数や宿題をやりきるかどうかは自由。

国語は進級したばっかだから簡単と言ってるけど、英語がまとめに入ってきてるから大変みたいですね。

英語が高進度学習者賞の基準にやっと入ったので大喜びでトロフィーを待っています。

「将来英語の先生になりたいから研究コースまで行くんだ!」と今から言ってますw

くもんは、くもん特有のシステムに子供を乗せるまでが本当に大変ですが、合ってしまったらすごく楽です。

 

スイミングは休校中の振替が残ってますが、今は行きたくないそうでw

通常レッスンだけ受けてます。プールで自由に泳ぎたいなーと言ってますが、よく行ってたプールがコロナの関係で市外の子はNGだったり、改装工事中だったりで行けないので我慢。

 

とまぁ今のところはこんな感じ。

7月位から少しずつお家学習始めようかなー。