めんどくさい、めんどくさい。

めんどくさがり屋による、ゆるーい育児。

習い事再開

学校に続いて習い事も再開!

 

学校疲れの子供には大変だろうけど、まぁ再開してしまったものは仕方ないので、「行くだけで良いから行っといで」と送り出してます。

もちろん、どうしても無理ならそれもまた仕方ない。

だってイレギュラー中のイレギュラーな事態でしたからね。

休校前の日常生活へ戻るステップは、まずは学校、その次が娘が頑張りたいことです。

 

娘の習い事はくもん、エレクトーン、スイミング。

どれもエネルギーが必要な習い事で、親も結構大変です。

だから「一気に元通りの生活に戻せるわけないわw」って娘には何度も言ってます。

無理だけはダメ。休むことは大事だよ。

 

習い事の付き添いで、ママ友さん(他校)とも久々にお話しました。

休校中の学校の対応、学校ごとに対応が大分違って面白いですね!

分かっちゃいましたが、うちの学校超しょぼかったですwwww

 

まぁでも、正直新小3の勉強範囲でどっさりプリント渡されてもな…

ほぼ復習の内容だから、2年生の内容でしょ?

しかも聞くところによると教科書レベル。いらない…

生活リズムを狂わせないのが目的なんでしょうけど、散々やった内容のプリントやらされたってねぇ…モチベーション最悪ですよ。

「子供の学びを応援!」なんてニュース(コラム記事?)よくやってましたが、子供が求めている学びってプリントの束?

 

我が家でやってた学びはこんな感じ。

今流行っているコロナ、岩手県は未だに感染者0だね。岩手ってどこだろう?地図帳で調べてみよう。東北地方にあるんだね。本州の北の方。県庁所在地は盛岡市でわんこそばが有名なんだね。わんこそば、youtubeで見てみよう!

どうして岩手は感染者が少ないと思う?皆身体が丈夫なのかな?対策がしっかりしてたのかな?はたまた人口が少ないから?人口密度?(答えはないので、想像で理由と共に意見を出し合ってました)

そうやって娘は日本地理に対する興味を深め、他の都道府県の大体の位置や県庁所在地も学びました。

でも、きっと学校からプリントどっさり貰っていたら、そんな余裕はなかったかな。

親も安心しちゃうしね。これをやらせたら良いんだって。

 

うちの学校は「NHKEテレを見ておくといいよ!」って課題を出してくれて、親は「もうやだこの学校www」と笑っていましたが娘は大ハマりです。

さんすう犬ワン、カガクノミカタ、考えるカラスなど、Eテレアプリで何度も何度も視聴していました。

ああ、こういうのもアリなんだなって勉強になりました。

 

「学ぶ」って奥が深いですね。

これからも、娘には楽しく色々なことを勉強して欲しいなと切に思いました。